本日は第40回本庄学生書道展入賞者に、こだま青年会議所の理事長として来賓として出席させていただきました。
この写真はたまたま、知り合いの保護者のお子様が授賞式に参加していて隠し撮り?してくれたものです(#^.^#)
何かの時に代筆をお願いしたいくらいです

字が上手い事はなんと言うか素敵ですよね。
私も書道教室に通いたくなりました

何故、こんな場所で
⁇

後ろには来月11月23日に行われる、こだま青年会議所11月例会「逃走中」のポスターが貼ってありましたので

しかしながら、表彰授与式に参加させていただき、こだま青年会議所理事長賞と言う賞を作っていただいて思いましたが。その賞を受賞された子供にとっては記念すべき事でありますよね。
私が小学生の時に戴いた賞状はマラソン大会で校長先生の名前が書いてありました
私の通っていた小学校の校長先生が卒業生に色紙に書いてくれた言葉。「今を大切に」でした


こだま青年会議所の今年のスローガン。
未来の為に「今を生きる」〜精神一到何事か成らざらん〜です。もしかしたら心のどこかで、「今を大切に」と言う言葉を思っていたのかもしれませんね。
そして今回、こだま青年会議所賞を受賞した方の賞状には私の名前とこだま青年会議所と書いてあります。
この子にとって誇りある賞状なんですよね

いつの日か、まだ小学生のこの子が成人になり、こだま青年会議所賞を受賞したんだよ
凄いでしょ
って思えるくらいに地域に愛される。誇りに思える、こだま青年会議所でありたいです



そんな未来の為にも今を生きます‼️
もちろん精神一到何事か成らざらんの情熱をもって。