さて、先日のわんぱく相撲の余韻も冷めていないなか、本日は第10回臨時スタッフ会議‼️
臨時を10回という事は、通常のスタッフ会議を含めると今年でもう16回目のスタッフ会議となります。
議案が臨時になってしまう理由は何なのでしょう?
大きく分けて委員長の情熱(おもい)が足らない。副理事長の監督不足。の2つでしょうか。
今から約一年前に今の約を受けると決めた覚悟はどの程度だったのか?これから今年の折り返し地点を迎えるなかで、少し振り返ってみても良いのかもしれませんね。
さて、今回の会議は高橋委員長の8月例会が主になっています。
今回は高橋委員長も同席です。
私は普段、委員長に直接叱る事はないです。それは副理事長の務めだと考えているからです。しかし、今回はスタッフ会議に同席している事もあり、多くの指摘をさせていただきました。
委員長にとっては辛い時間だったと思います。
自分なりに頑張ってきた物を否定されるわけですから。
副理事長も辛かったと思います。
自分なりに頑張って委員長を導いてきたわけですから。
私自身もやはり、かわいい委員長を叱るのは辛いです
でも自分が選んだ人財なのだから必ずやってくれると信じています
だからこそ、心を鬼にしてでも伝えなければなりません‼️


一歩踏み出す。その挑戦こそが生き甲斐となり、新しい未来へとつながる!
委員長がそんな一歩を踏み出してくれると私は信じています。
そんな今を生きる事が出来ればきっと新しい宝が見つかる筈です‼️
来月の理事会が楽しみです

しかし、専務が買ってきたカラビーは辛い
